歯科業界ニュース

歯科衛生士歴30年を超えました。社長歴28年目に突入しました。
多くの歯科衛生士に聞かれてきたこと【真理子さんは、何をモチベーションにして働いているの?】

マウスピース矯正の種類・メーカーと違い一覧。矯正患者へのTBI方法

装置が目立たず見た目の良いマウスピース矯正。少し前まで一般的だったワイヤー矯正との違いや、各マウスピース矯正メーカーによる違いなどをご紹介します。

ブリッジや義歯と比較されることの多い「インプラント」。つまりインプラントは、抜歯後など歯を失ったときに適用される治療法です。今回は新人の方やインプラントに馴染みの無い歯科衛生士の方に向けて、最低限押さえておくべきインプラントの基本について解説します。

患者さんの口腔ケアで使用しているものを私たち歯科衛生士はちゃんと理解できているでしょうか?

情報社会になり、デンタルIQの高い方が増えています。また、ドラッグストアやホームセンターにはたくさんのデンタルケアグッズがずらりと売り場に並んでいるのもよく目にするようになりました。
私たちはプロとして歯科専売品だけでなく、市販品への知識も必要です。
もちろん自分がクリニックでおすすめしたものをご購入いただくことが安心ですが、身近な場所で購入する方は多く、使用方法や効果、効能を理解しないまま使用している方も多いです。
今回は市販の洗口液に着目していきます。